[ 掲載日: 2020年11月30日 ]
1年の中で1番忙しい11月が今日で終わりです。
めちゃくちゃ忙しかったのは23日迄。
残りの7日は平年並みの数字かなぁ・・・
GOTOのお陰で今迄とは想像もつかない数字で終わりそう
です。
感染者が日に日に増加気味でこの先どうなるか
不安ではありますが、取り合えず前向きに
必死のパッチで頑張ります。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月29日 ]
ジャイアンツの菅野。
ポスティング制度を利用して大リーグ挑戦。
年齢が31歳なので実質働けたとしても3年。
ヨクヨク考えて辞めて日本球界、ジャイアンツの為に
頑張った方が良いに決まっている。
引退後の最低でもコーチ、思惑は監督候補にも
当然上がるはず。
上原の二の舞にだけはならない様。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月28日 ]
午前中は観光協会の会議。
午後は旅館協同組合の会議。
終わったのが15:00。
そこから会社に戻って来客やら・・・
結構ハードな1日でした。
まぁ、忙しい事はいい事ですね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月27日 ]
プロ野球では戦力外通告の季節。
今年は高卒1年目の選手が戦力外に。
幾らコロナ過と言えども厳しい世界ですね。
普通の世の中に戻らないと給料はまともに
出せないと思います。
いち早くワクチンを開発して頂き沢山の観客の中で
プレーする方が選手も励みになるし、力も発揮出来ると
思います。
そんな中でもジャイアンツの岡本が2冠王を獲得したのは
凄い事ですね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月26日 ]
人人人。
どこに行っても人だらけ。
おまけに車も多い。
これだけ狭い温泉地でしかも
これだけの人。
活気があっていい事ではありますが
いつもいつもこれだけ活気があればいいんですが。
ここ最近良いときと悪いときの差が激しいような
気がします。
難しいですね・・・
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月25日 ]
強。
大よそ通りの展開です。
選手層の厚さがずば抜けていますね。
育成の差と言えるでしょう。
同じ3軍制を設けているチームと言えども
ここ迄差が出ればやっぱりスカウトの差かもしれません。
両チームとも資金力は豊富。
やっぱり見る目が大事でしょう。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月24日 ]
コロナ感染者が増えたのはGOTOトラベルの
影響では無く、GOTOイートが原因だと
自分は思います。
この施策は7月22日から始まっていた施策であり
元々この辺りはそんなに多くは無かったはず。
大人数の会食での利用、まさしくイートの需要の方が
大いに決まっていると思います。
これだけ経済が上向きになってきた矢先なのに
今止めるのはもったいないような気もしますが。
少し減って元の状態に戻るのを祈るしかありませんね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月23日 ]
です。
ありがとうございます。
心より感謝致します。
世の中は勤労を感謝して祝日だというのに
こここそ稼ぎ時とがんばっている皆さん、
感謝感謝です。
子どもの頃からお正月は一番忙しい時。
そんな幼少期を過ごしました。
世間の人が休んでいるときに働く尊さはわかっているつもりです。
サービス業の宿命ですね。
世の中の人が働いている時に休む
どこにいってもすいていて道も混まない、
ナイスですね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月22日 ]
各地でコロナ感染者過去最高の数字が出れば
GOTOトラベルが中止とかGOTOイートが
販売停止とか。
暗いニュースばかりが世の中出回っている世の中です。
菅さんも勇気のある決断だったと思います。
観光地を盛り上げる施策だったのに。
せっかく盛り上がってきたのに
残念でありません。
国民一人一人の自覚が必要ですね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年11月21日 ]
今年のFAの大物と言えば山田と大野。
両選手共残留する事が決まりました。
賢い選択だと思います。
両選手共この契約内容だと一生安泰でしょう。
幾ら大金を積まれて移籍したとしても
活躍出来るか分からないし、引退後の保証が
あるとは限らない世界。
今まで育ててくれた球団に感謝。
義理と人情は大事ですよね。
館主
片山 聡之