[ 掲載日: 2020年8月31日 ]
今日まで満足しています。
ただの満足ではなく大満足です。
いい奥さん、かわいい子供に恵まれました。
ただ一つ後悔していることと言えば、もう少し
勉強をしていれば良かった事です。
もう一度やり直せるなら、死に物狂いで勉強して
東京六大学の早稲田か慶応に入りたいです。
可能なら硬式野球部にも入りたいです。
人生が180度変わるでしょうね。
今更無理なことなので、これからの人生、後悔しないように
我武者羅に頑張ります。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月31日 ]
昨日のジャイアンツの投手は
高卒2年目の直江。ドラフト3位で入団した
投手で、今売り出し中の戸郷と同学年。
戸郷は6勝して、直江は先発2戦目の
勝ち星はありません。
自分であれば多少の焦りはあるかも。
原監督のコメント。
「できたてホヤホヤの先発ピッチャー。その辺はうまく育てるというところですね」
余裕のあるコメントですね。
人を育てるのは根気がいります。
毎年のようにFAで他球団の選手を取るのもいいかもしれませんが
やっぱり新卒で獲得した選手を年月掛けて育てあげるのが
監督・コーチの仕事だと思います。
これは経営者にも言えることです。
参考になりました。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月30日 ]
長男と次男。
全く性格も違うし趣味も違う。
唯一似てるところは顔・・・
まだ中学2年生ですが進路の事でよく話し合うことが
あります。
バスケットボール部がある学校。
色々あるけどその中でも特色のあったり指導者が熱心な所。
たまたま中学校の顧問の先生と話すタイミングが。
1年生より勉強も頑張っているしクラブ活動も頑張っているとの事。
学校の教職員の先生にも評判がいいそうです。
それを聞いて一安心。
根気よく粘り強く頑張ってほしいです。
夢の実現のために。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月29日 ]
情けない。
最近のジャイアンツパットしない。
特に投手陣。
せっかく先取点を取っても打たれたら負け。
そろそろ誰がリストラになるか判断される次期。
今が正念場だと思うので必死のパッチで頑張るしかない。
明日は我が身、
どんな世界であろうと頑張るしかないですね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月28日 ]
昨日は改めて人との出会いが大切だということに気づかされました。
どんななに苦境に立たされても負けない精神や、
その時は人から理解をされなくても努力を続ける精神、
投げたくなるような状況になっても投げ出さなかった人にしか分からない
精神を今日は改めて教えられました。
様々な分野で頑張っている人の話を聞くことは本当にモチベーションが上がります。
今日会った人達に負けないように自分ももっと頑張らないといけません。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月27日 ]
8月もまずまずって所です。
1月のコロナウイルスから始まり休業要請。
キャンセルが沢山出て、ほんとどうなるかと思いましたが
何とか持ち直したかなって感じです。
この勢いで行けばいいのですが。
そう簡単に行かないのがこの世の中です。
いい時ほど謙虚な姿勢を心掛けて参りたいと思います。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月26日 ]
本来の8月のこの時期であれば
幾分涼しくなるはず。
ところが今年に限っては一向に涼しくなる気配が
全く無し。
この調子なら秋が短くて一気に冬がやってきそうな
予感が・・・
日本は四季があっていい国やと思うのに地球温暖化の影響か
ここ数年は異常やね。
本来の日本の良さを取り戻してほしいと思っているのは
自分だけでしょうか。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月25日 ]
暑い。
少しましになりましたがまだまだ暑い。
いい加減涼しくなってほしい所です。
自分が小学生の頃はこんな暑さではなかったです。
家には冷房もなく、扇風機を掛けていると寝冷えするぐらい。
大変な世の中になりました。
地球温暖化、今後どんな世の中になるんでしょうね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月24日 ]
どこで誰とご縁があるかわかりません。
昨日とある所で思わぬことが・・・
ありがたいです。
感謝しかありません。
信頼関係、これまでのお付き合い。
何事も継続ですね。
館主
片山 聡之
[ 掲載日: 2020年8月23日 ]
ジャイアンツの畠。
球の速さはジャイアンツの中でも恐らく一級品。
メンタルの弱さも一級品。
この二つが噛み合わないと勝てませんね。
いくら打線の援護があったとしても・・・
もったいない気もしますがこれは経験を積むしかないですね。
人生死ぬまで勉強です。
次こそ頑張らんと2軍落ちですね。
館主
片山 聡之